ホーム > タグ > ネタ
ネタ
08月31日
(土曜日)
遊び心
08月04日
(日曜日)
思い込んでいる
前回のエントリ~してしまいそうだを更新した直後。
パソコンが壊れました……( = =) トオイメ
修理にも出したけど、結局完全にお亡くなりになったので、新しいパソコンを買ったわけですが。
予兆を見逃しただけかもしれないけど、自分にとっては本当に急に壊れたんで、データを何一つ取り出すことができませんでした。急な出費よりも、そっちのほうが涙目です。
しかし、人間というものは、なぜいつも「自分だけは大丈夫」と思い込んじゃってるんでしょう……( = =) トオイメ
パソコン壊れたのなんてこれが初めてってわけでもないのに、喉元過ぎれば熱さを忘れるってやつで、こまめにバックアップとっておかなくちゃいけないという基本的なことをすぐに忘れちゃうんですよね(^^;……
そんなわけで、本日は「思い込んでいる」をキーワードに検索、どんな思い込みを持った人たちがいるのかを、探してみようと思います。
関連エントリはこちら。
>>>続きを読む05月18日
(土曜日)
じわじわと
ブロ友soupさんのブログ現代用語のクソ知識2013のサイドバーに設置されているのを見て面白そうだと触発された金運アップブログパーツの大黒天。ワタクシが設置した時点では1000人足らずだったのに、じわじわと増え続けて今では1408人(2013年5月18日時点)となってます。
これ、1000人超えたあたりでなんとなく設置人数が気になり始めて。
ブログは更新しなくてもたまにスマホでブログパーツのサイトを覗いて「お、大黒天の設置者数が増えてる」と確認するようになり。
じわじわと増えていくさまを見るともなく見てしまうようになりました。
人数が増えるのもじわじわとですが、確認したくなる影響力もじわじわと感じ始めている今日この頃ww やはりパーツ自体に分かりやすく人数が表示されていることに影響を受けているのかもしれませんね(^^;
とはいえ、増えたからどうだと聞かれるととても困ってしまうのですがwww
そんなわけで本日は「じわじわと」をキーワードに検索、あとからやってくる影響力について書かれたテキストを探してみようかと思います。
関連エントリはこちら。
>>>続きを読む05月08日
(水曜日)
意外だった
あれ、いつの間にかゴールデンウィーク終ってたorz ゴールデンウィーク間に一回くらい更新しておこうと思っていたのにww
カレンダー通りの出勤になって二年目ですからね、なんだかんだ、嬉しくて、休みを満喫しましたです(^o^)ノ ああ、ヒトサマと同じ期間に休日満喫できるって、すばらしいですね! それまでの〇年間、自らの従事する職種ゆえに、ゴールデンウィークを憎むほどになってましたからねぇ(ゑww
で、ふと、昨年のゴールデンウィークって、何をしていたんだろうかと気になりまして。過去エントリをさかのぼってみたんですよ。すると、どうやらこの時期にサーバー移転を考えていたようです。とはいえ、実際にサーバー移転を済ませてブログデザインも変更したのが6月だったわけですが。
……そうか、このデザインに変えてからまだ一年経ってなかったのか、……( = =) トオイメ
何でいきなり感慨深くなってるかというと。
またしてもブログデザインを弄りたい衝動に駆られているからですwwwww
この飽き性、自分でも何とかしたいと思うんですけどねぇ(^^;
いや、しかし意外でした。何がって、まだ一年経ってなかったことがww もう2~3年このデザインでやってきてたような気がしてたんで。思い込みって怖い(^^;
そんなわけで本日は「意外だった」をキーワードに検索、思ってもみなかった事実に突き当たった人たちを探し出してみようかと思います。
関連エントリはこちら。
>>>続きを読む- Comments (Close): 2
- Trackbacks (Close): 0
04月28日
(日曜日)
淡々と
うつろいやすいという過去エントリで取り上げて以来、ずっと更新を楽しみにしているフォトログ空と雲のフォト日記さん。
心待ちにしているというエントリでもこのブログが好きだーと書いてたいんですが。
未だに大好きですよ///
淡々と同じことを繰り返すって、よほど芯がしっかりしていないと無理なんですよねー。
特にワタクシは飽き性なので無理ww ブログのテンプレートすら1~2年周期でコロコロ変えているのにwwwww
でも淡々と同じことを繰り返すことって、見てる方にとってはとても癒されるんですよねぇ。変わらないものがそこにある安心感とでも言いますか。
そんなわけで本日は「淡々と」をキーワードに検索、変わらないものを淡々と記録しているそんな記事を探してみようかと思います。
関連エントリはこちら。
>>>続きを読む- Comments (Close): 4
- Trackbacks (Close): 0
02月23日
(土曜日)
的確すぎる
エントリタイトルが気になってつい開いてしまったアマゾンと楽天の違い : 2chコピペ保存道場というページ。
あまりの的確な描写にこらえきれず大笑いwwwww
思い当たる節が多すぎました。
まぁ便利だしポイント購入出来たりもするんで楽天もよく利用してはいますが。
楽天を利用する場合は、目当ての商品がすでに決まっている場合ですね。Amazonその他と比較して安そうなら楽天で買う、みたいな。……ここに書かれてるとおり、レビューはまったくあてになりませんからねww
あと、そういう場合はすでに購入の意思を固めているわけじゃないですか。なので、延々と続く、購買意欲を促進させようとしている長々とした説明文と、むやみやたらとデカい写真が邪魔で邪魔で仕方がないわけです。
なので、該当ページを開いた途端、ページ構成を確かめもせずにショートカットのFn+PgDnでページ内移動してから、おもむろに購入ボタンを探す癖がつきました……( = =) トオイメ
そんなわけで本日のキーワードは「的確すぎる」とし、あまりにも言い当てている秀逸な描写などを探してみようかと思います。
関連エントリはこちら。
>>>続きを読む- Comments (Close): 4
- Trackbacks (Close): 0
02月16日
(土曜日)
予想以上
いろんな業界で2月8月は業績が下がると言われてます。参考⇒二八(にっぱち) – 日本語俗語辞書
ご多分に漏れず、飛び込み営業職に従事しているワタクシの業績も右肩下がり状態……(´・ω・`)シュン
おそらく2月は苦しい月になるだろうなーと予測はしておりましたが、予想以上に苦しい戦いを強いられておりますorz
まぁ愚痴を言ってても始まらないので、せめてブログのネタにでも反映させて溜飲を下げることにしますか(ゑww
そんなわけで本日は「予想以上」をキーワードに検索、良くも悪くも自分の考えを遥かに越えた事態に遭遇した話を探してみようかと思います。
関連エントリはこちら。
>>>続きを読む- Comments (Close): 4
- Trackbacks (Close): 0
01月28日
(月曜日)
いいことがあるかも
ずいぶん前にこんなツイートをしました。
最近いろんな人からリラックマ関連のものをいろいろいただいている…今日もメモ帳をもらった。引き寄せ?(笑)
— 茅須まいる@兵庫で踊るさん (@mairu) 2012年6月2日
何が不思議って、こっちが名前も知らないような関連会社の人に「リラックマ好きなんやって?これあげるわ」といきなりグッズを手渡されることが不思議だ。いや、ありがたく頂戴しますが!!
— 茅須まいる@兵庫で踊るさん (@mairu) 2012年6月2日
こんな風に、日頃から好きなものは好き!と公言しておくといいことがあるものです。
今回はリラックマグッズじゃないんですが、大相撲協会のカレンダーをいただいてしまいました(喜) 大相撲好きもけっこう公言してましたからねーワタクシ(ニコニコ)
一月も終わりになって今更カレンダー?とツッコまれそうですが、一月も終わりになってカレンダーが余っててそれが自分の手元に回ってきたことに意義があるのです(`・ω・´)キリッ
こちらがその写真。
そんなわけで本日は「いいことがあるかも」で検索、こういうことをすればラッキーがやってくるかもしれないという情報について書かれたテキストをピックアップしてみようかと思います。
関連エントリはこちら。
>>>続きを読む
01月15日
(火曜日)
むやみやたらに
下手な鉄砲だからと言って数撃てばいいものではない……ということを、仕事で感じることの多い日々です つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
下手は下手なんですよ、やっぱ。むやみやたらと撃ったところで(苦笑)
理想を言えば、うまい鉄砲を数撃てるのが一番なんですけどねぇ……( = =) トオイメ
そんなわけで、本日のキーワードは「むやみやたらに」。不必要に氾濫しているかのごときモノが表現されているさまを、探し出してみようかと思います。
関連エントリはこちら。
>>>続きを読む- Comments (Close): 2
- Trackbacks (Close): 0
01月04日
(金曜日)
思った通りに
やってきました2013年。
一昨年来、仕事楽しいリア充満喫中の管理人のせいで、更新頻度のガタ落ちしている当ブログですが(笑) なんだかんだ言いつつ、このブログ、もはやライフワーク的な存在になってますんで、続けられる限り続けていこうと思っております。たとえ月一更新に落ち着いたとしても(ちょ
余談。コミュニケーションが苦手でも、自分一人で外回りできる仕事を楽しめると、十分にリア充を名乗れるんだなぁ(勘違い)
なので、2013年もリア充満喫しつつ思った通りに自由気ままに好きな時だけ更新するぞという決意表明を持って、新年のご挨拶にかえさせていただきます(ヲイww
そんなわけで、本日は「思った通りに」をキーワードに検索、何を思い通りにした人たちがいるのか、探し出してみようと思います。
関連エントリはこちら。
>>>続きを読む- Comments (Close): 4
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > ネタ
- Search
- Feeds
- Meta