ホーム > タグ > 企画
企画
08月25日
(日曜日)
ウィットに富んだ
切り返しのうまい人に憧れます……。
ワタクシ、営業職になど就いておりますが、斜め上の質問を受けるとフリーズするタチなのですよ。
想定内のことなら受け答えできるんだけど、想定外の質問を受けると簡単に固まってしまうヘタレ。自分の身に降りかかった想定外の出来事だったらそれは本能で対処できてしまうのですが(野生の勘……www)、なんせ業務内容が絡んできますから、知らないことをうかつに答えてあとでトラブルになっては大変と、恐れのほうが先に立ってしまうのです><
この辺に、孤独が大好きなコミュ障気質がよく表れているんだと思いますwwwww
そんで、そういう時に先輩が身近にいてくれて、ただ切り返すだけでなく、その切り返しがスマートでウィットに富んでいたりすると、思わずぽーっと見惚れてしまいます。それまで警戒心でいっぱいだった相手が心を開いてくれるさまが、目に見えてわかるんですよ。
自分にはまだまだ遠い境地ですが……( = =) トオイメ
そんなわけで本日は「ウィットに富んだ」をキーワードに検索、思わず感心してしまう状態について書かれたテキストを探し出してみようと思います。
関連エントリはこちら。
>>>続きを読む01月01日
(日曜日)
定着した
新年あけましておめでとうございます。
一月に一度(以下)の更新がすっかり定着気味ですが、これからもゆるゆると思いだした頃に更新し続けていく所存ですので、今後とも当ブログをよろしくお願いしますm(_ _)mペコリン
さて、新年早々のネタをどうしたものか考えた挙句、ゆるゆる更新がすっかり定着したこのブログの状況を自虐してみることにしました(ヲイww)
本日は「定着した」をキーワードに検索、いつの間にか生活の中に入り込んできた出来事や習慣などを取り上げているテキストを、探して出してみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 4
- Trackbacks (Close): 0
09月15日
(火曜日)
ベタなネタ
茅須はベタな笑いに弱いです。蒲団が吹っ飛んだ、なんて古典的ギャグで笑い転げられます。ベタであればあるほどいいです。
ずいぶん前になりますが、職場で星座の話になって、後から出勤してきたアルバイト君に「君の星座は?」と尋ねたら「ピザ」という答えが返ってきて、それだけで大笑いできた人間です。はい、お手軽ですね。自覚あります(^^;
そんなわけでベタなネタで笑いたくなったので、本日のキーワードは「ベタなネタ」です。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 1
08月30日
(日曜日)
似たり寄ったり
日常なんて、大多数の人間にとっては、似たり寄ったりなんですよね。平日は学校行くか仕事行くかして、空いた時間を趣味やサイドビジネスに当てて、休日は人に会ったり外で開放感を満喫したり。行動的には大して違いはないわけで。
それでも、表面的には似たり寄ったりの日常でも、その中で感じること、気付くこと、得られるもの、そういうものが、人それぞれの考え方や感じ方で違うものになって、その違う部分がアウトプットされているから、そういう部分を面白く感じて、ヒトサマの書いたテキストを、検索を通してピックアップする作業を、5年近く続けてきたわけです。
似たり寄ったりの日常の中にも、きっと、自分だけの宝石みたいな出来事があると思うんですよ。そういうものに出会ったら、自分だけの胸のうちに秘めてしまわないで、どんどん、アウトプットしてほしいなぁと、そんなことを考えてたりします。そういうのを読むのを、本当に楽しみにしている人間が、ここにいますので(^^)
そんなわけで、本日は「似たり寄ったり」をキーワードに検索、似たり寄ったりでありながらも、特徴的なことの書かれたテキストを、ピックアップしてみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
08月28日
(金曜日)
新しい発見
最近、リアルがちょっと殺伐としていて、ストレス発散とか、息抜きを、外部に求めてしまう者です。お気に入りのDVD引っ張り出して笑い転げてみたり癒されてみたり、あるいはTwitterにだらだら駄文を垂れ流してほっとしてみたり。
あとはこのブログですね。ランダムピックアップで過去ログをだらだら眺めていると、いろんなこと書いてるんだなーと、新しい発見ができたりするので、それだけでかなりの気分転換になります。
そんなわけで本日は「新しい発見」をキーワードに検索、どんな事柄からどんな新しい発見をした人たちがいるのかを、探してみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
08月08日
(土曜日)
偶然にも
街で偶然知り合いに会うとびっくりしますね。とくに何年も会ってなかったひとだったりすると。
ていうか、こっちは向こうに気付かなかったんですよ。顔とか変わっちゃってて。で、向こうに声をかけられて、初めて、ええっ、○○さん?!みたいな。なんというか……○○さんはとーってもふくよかになってました(滝汗)
あーでもこの歳になってもほとんど変わりのない自分のような人間のほうが珍しいかもしれないと、あとでちょっと思い直しましたんですけど(^^;
そんなわけで本日は「偶然にも」をキーワードに検索、どんな偶然に出会った人たちがいるのかを、探してみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
07月22日
(水曜日)
集中して
ヒトサマのテキストをピックアップするだけのこのブログですが、自分が紹介したい!と思えるようなテキストに出会うために、けっこう集中していろんなサイトやブログを読みふけっています。検索サイトの表示結果も10件表示設定で50ページくらい平気でまくります。これだけで500のタイトルをざっと眺めることになりますね。Firefoxでautopager入れてなかったらとてもできない芸当です(本音)
もちろんタイトルを眺めているだけでは更新できませんので(爆)その後、気になったタイトルをクリックしまくってまとめてがっつり読むわけですが、この読み進める作業にもけっこうな集中力が必要です。だって紹介しなくちゃいけないのに内容を把握せずに適当なことを書くわけには!(握拳)
かように更新中の茅須はこの集中力がほかに生かされればコイツもっと大成していたのではないか?!と本気で思えるほどの集中力を発揮します(爆)
好きでなきゃここまで集中して作業できませんね、ぶっちゃけ。
そんなわけで本日は「集中して」をキーワードに検索、どんな事柄に集中している人たちがいるのかを、探してみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
06月07日
(日曜日)
モットーに
腰痛ダウンにまぎれて、すっかり後回しになってしまったのですが(滝汗)
角度によってというエントリに、当ブログ常連のやまさんのお気楽雑記帳 【聡明剛毅 編】管理人・やまさんからいただいたコメントにて、キーワードネタを一つ、頂戴いたしましたvv
その一つ前のエントリ当たり前の続きで、キーワードネタに詰まった話を前書きに使ったんで、そのおかげでタナボタ的にキーワードネタを一ついただけたのでした。やまさん、ありがとうございますー♪
そんなわけで本日は「モットーに」をキーワードに検索、どんなことをモットーにしている人がいるのかを、探してみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
03月26日
(木曜日)
思惑
この間からMovableTypeの再構築エラーに悩まされていたので、更新そっちのけで裏でコソコソいろいろ弄ってました。多分もう大丈夫だと思うんですが、何か不具合を発見された方がいらっしゃいましたら、お手数ですがコメント欄とかサイドバーのメールアドレス宛に一報下さると嬉しいです。
いや、もう、あんまりあちこちに不具合が出るんで、今度こそMTを捨ててやろうかと思ったんですが。まぁMTのせいだけとも限らないだろうし、今回クリーンインストールして一から全部構築しなおしましたんで、これで駄目なら今度こそwordpressあたりに移行することにしようかと。
個人的には動的生成のCMSは閲覧者側に負担を強いることになるので、再構築でエラーが出なきゃ静的生成のMTの方が好きなんですけどね。再構築だってエラーさえ出なきゃ1000エントリ弱で40分、これくらいはまぁ許容範囲なんで。ぶっちゃけ、Hetemlだから40分ですんでるんですよ。さくらのスタンダードプランで再構築してるときは、いまよりエントリ数少なかったのに、1時間半とかかかってましたから。これが料金差というものでしょうか(爆笑)
そんなわけでいろんな思惑を抱えつつの再開と相成りましたので、本日は「思惑」をキーワードに検索、どんな思惑を抱えている人たちがいるのかを、探してみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
03月06日
(金曜日)
度忘れ
帰宅したらリビングで弟がうんうん唸っていました。母と妹と三人で顔つき合わせてみんな、ケータイでウェブ閲覧しています。
サイト名が思い出せないー時刻表の分かる一般サイトーと唸っている弟に、えきから時刻表のこと?と訊ねると、それそれ!とすっきりしたようで、さっそくケータイの検索窓にえきから時刻表と入力していたので、更に横で茅須はそんなことしなくてもekikara.jpでいいよと口ぞえしたのでした。
三人揃ってケータイのURLダイレクト入力でekikara.jpを入力する様は、けっこう異様でしたね(爆)
母や妹はともかく、普段からネットをよく利用している弟がえきから時刻表を思い出せなかったのは、やはり度忘れだったとしか思えない……
そんなわけで本日は「度忘れ」をキーワードに検索、度忘れにまつわる話をピックアップしてみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > 企画
- Search
- Feeds
- Meta