ホーム > タグ > 哲学
哲学
02月23日
(水曜日)
そういう見方もある
さんざん迷ったあげく、結局、映画「ソーシャルネットワーク」を見てきた茅須です。
迷ってた理由ですか? 白人の顔の見分けがつかない、これに尽きます(自爆) 向こうの人たちが東洋人の顔は皆同じに見える、というのと同じ原理ですよーだ><(幼児かオマエはorz)
けど、大なり小なりインターネットにどっぷりつかっているような人たちは見ておいた方がいい、などという記述を各所で見るにつけ、これはやはり見ておくべきなんだろうなぁ、と思っていたところ。
そろそろ上映終了しちゃいそうだし見に行かない?と友人に誘われまして、これ幸いと映画館に出かけてまいりました。
しかし、いろんな見方・捉え方のできる映画ではありますよね。ウェブに深くかかわっている人と、そうでない人との間には、この映画に対する温度差が生じていそうな……
ここからヒントを得ました。本日は「そういう見方もある」をキーワードに検索、視点や立ち位置を変えることで、物事の見え方や捉え方が変わった話について書かれたテキストを、ピックアップしてみようと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 4
- Trackbacks (Close): 0
09月21日
(月曜日)
理解できる範囲
どうも頭の回転が鈍いというか、把握するまでに時間のかかるタイプですorz
さらに頭が固いので、自分の見える世界とか、理解できる範囲もとてもせまいです。いい大人になっているというのに、時間がたってやっと分かるというか。
どうすれば理解できる範囲を広げられるんでしょうか。そのあたりを考えてみるために、本日は「理解できる範囲」をキーワードに検索、理解できる範囲の事柄について、どのように捉えている人たちがいるのかを、探してみようかと思います。
関連エントリはこちら。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > 哲学
- Search
- Feeds
- Meta