ホーム > タグ > 掲示板
掲示板
01月20日
(水曜日)
ストレス発散
つい先日も正直な話などというエントリをあげたんですが。生きてると毎日いろんなことがあるもんです。
とはいえ、その一つ一つに捉われれているわけにもいかず(苦笑) イイ大人としては、自分なりの気分転換とかストレス発散方法を持っておくしかないわけですよね。
そんなわけで本日は「ストレス発散」をキーワードに検索、効果的なストレス発散方法について書かれているテキストを、ピックアップしてみようかと思います。
関連エントリはこちら。
>>>続きを読む- Comments (Close): 1
- Trackbacks (Close): 0
09月04日
(木曜日)
必要なんじゃないか
先日偏っているというエントリを上げたわけですが。
人間が一人一人違う存在である以上、偏りだって必要なんじゃないか、なんてことを、エントリをアップしたあとで考えたわけです。偏りが個性になったりもするしね。もちろん偏りすぎて視野が狭くなるのはだめだけど。
そんなわけで本日は「必要なんじゃないか」をキーワードに、どんな事柄に対して、こういうことも必要なんじゃないかと提案しているテキストがあるのかを、探してみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 1
03月27日
(木曜日)
変幻自在
変幻自在っていい言葉ですよねvv(唐突だな、ヲイ ι )
天邪鬼を自認する茅須としては、あなたはこーゆータイプとレッテルを貼られるのがイヤなので、できればいつも変幻自在でありたいと思っているし、イメージが固定されそうになったらそれを破壊してしまいたいと思っています。あまりやりすぎるとつかみ所のないわけの分からない人間と思われてしまうんでしょうけどねー(^^;
そんなわけで本日は「変幻自在」をキーワードに、変化を楽しんでいる人やことを探し出してみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
02月20日
(水曜日)
そう言えば
いきなり違う話に飛んだり、あえて話題を変えたいときに使う言葉に「そう言えば」があると思うんですよ。あとは喋ったり書いたりしているときに、連想ゲームのように次々と違うことがひらめいて、それを表に出さずにはいられなくなったりとか。
「それが、人間の思考の切れ味というものなの。(中略)そのアクセスの素早さが、機会には真似ができません」
ってのは森博嗣著・すべてがFになる―THE PERFECT INSIDERの冒頭部分で語られることでですが、思考の飛躍ってやつは、コンピューターには出来ない人間特有のものってことは確かですよね。
そんなわけで本日は「そう言えば」をキーワードに、思考のスピードにしたがって話題を変えつつ展開しているテキストを、ピックアップしてみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
02月04日
(月曜日)
顔に出る
あまりよろしくない傾向なんですが。茅須は機嫌が悪いとすぐに顔に出ます。
でもって茅須自身「ああまた顔に出ちゃってるんだなあ」と自覚できるのは、こっちの顔を見たときの同僚たちの雰囲気がガラリと変わるからですorz ううう、気を使わせてるなぁ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
嘘のつけない性格なんです(モノは言いよう ι )
そんなわけで本日は「顔に出る」をキーワードに、分かりやすいがために起きたいろんな出来事について書かれているテキストを、ピックアップしてみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 2
01月15日
(火曜日)
憂さ晴らし
いつもいつも前向きでいられるとは限らない。後ろ向きになって否定的な考えにつかまってしまうことだってあるわけです。そんな時、人それぞれ、いろんな気分転換の方法があるかと思います。
しかしすでに気分転換にというキーワードは使用しているので、違うキーワードで似たような言葉と考えてみたら、憂さ晴らしという言葉を思いつきました。
そんなわけで本日は「憂さ晴らし」をキーワードに、後ろ向きになった気持ちをどんな風に消化して気分転換を図っている人たちがいるのかを、探し出してみようかと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
01月22日
(月曜日)
衝撃を受けた
自分が知らなかった世界を垣間見ることになって、衝撃を受けた経験ってありませんか?
茅須はしょっちゅうです(苦笑) 結局、自分の世界が狭いから、広い世界から届く断片に対して毎日毎日おどろく羽目になってるんだと思うんですけどね(^^;
そんなわけで本日は「衝撃を受けた」をキーワードに、どんなことに衝撃を受けた人がいるのかを探し出してみようと思います。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
09月30日
(土曜日)
藁に
「藁にもすがる」って言葉がありますね。Yahoo!辞書 – 藁にもすがるによりますと、
せっぱつまったときには、頼りにならないものまでも頼りにしたくなることのたとえ。
とありました。
それくらい追い詰められるって、よっぽどだと思うんですよねぇ……
そんなわけで、本日は「藁に」をキーワードにしまして、どんな状況で人は切羽詰るのかを探してみようと思います。まぁいま、自分が、ちょっと「藁にもすがりたい」気分になってるんですよねぇ。転職って、大変だわ(苦笑)
あ、藁にもすがる、とか藁にもすがりたい、とか、語尾がいろいろあると思うんで、敢えて今日のキーワードでは「藁に」で体言止め(笑)してみます。
>>>続きを読む- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
06月10日
(土曜日)
不覚にもうるっときた
最近ねー、前置き長すぎるのよ、ジブン ι でもって前置きより本文を充実させたいと(これでも一応)思っているわけですよ。
なので昨日は前置きを日記ブログに置いてみた訳ですが、こうすると向こうのエントリも増えるしこっちもすっきりするし一石二鳥じゃない!といまさら気がつきまして(爆笑)
つーわけで本日の前置きにも日記ブログを利用させてもらいました。
短い前置きの場合はいままでどおりこちらに記載する……と思います。多分(^^;
そんなわけで(何が?)本日のキーワードは「不覚にもうるっときた」です。久しぶりに長いキーワードのような気がするんだけどどうだろう?(笑)
>>>続きを読む- Comments (Close): 2
- Trackbacks (Close): 0
02月13日
(月曜日)
大受けしてしまった
自分にしか分からないネタでひそかに受けてしまうことがある。
自分にしか分からないから、夜中に大声で笑ってしまった挙げ句、思わず周囲を見回してしまったりする。夜中だから家人は誰も起きていないのだが、そのネタに受けてしまったことに対する妙な後ろめたさが脳裏を駆け巡るゆえに、ついつい家人の目を気にしてしまうのである。
ってなんかワケのわからない状態になってきましたが(自爆)そういう個人個人のツボどころを抑えられた「大受けしてしまった」事象をこのキーワードで持って探検していくことにしましょう。
>>>続きを読む- Comments (Close): 4
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > 掲示板
- Search
- Feeds
- Meta